プライバシーマーク
新規取得サポート

プライバシーマークの
取得についての不安を
解消いたします。

取得したことがなく
何をしたらよいかわからない

取引先からプライバシーマーク



取得の要請があった

取得するための
人的リソースが不足

マーク取得支援なら全て解決できます!

マーク取得支援なら全て解決できます!

物流・運送業

出版・印刷業

サービス業

ECサイト・小売業

農業・食品業

IT・通信業

プライバシーマーク
取得サポート

スケジュール立てからしっかりサポート。
お客様の負担を最小限にします。

プライバシーマークの取得は、超特急で6ヶ月、大抵は1年近くかかる事が多くあります。いつまでに取得をしたいのか、何のために取得をするのか、支援前にますはスケジュールを決定しましょう。また、プライバシーマークは、取得後も2年置きに更新があり、そのための更新審査を受けるが必要があります。最初の取得と同じ時期、2年置きの更新審査となる事を考慮にいれて取り組みましょう。

プライバシーマーク
取得サポート内容

文書の作成サポート

社内教育

内部監査

マネジメントレビュー

審査指摘事項の対応

認証後の運用サポート

文書の作成サポート

社内教育

内部監査

マネジメントレビュー

審査指摘事項の対応

認証後の運用サポート

依頼するメリット

仕組み作りから運用、審査、
合格までトータルサポート

今ある仕組みをヒアリングしながら、要求事項に合わせた仕組み作りを行います。文書の作成から審査までトータルサポートいたします。

プライバシーマーク取得への
工数を大幅削減します。

新規取得サポートでは、合格まで最短ルートでご支援いたします。少ない人数で少ない時間が効率よく取得しましょう。

こんなお客様にオススメです

プライバシーマークを取得したいが、何をしたらよいかわからない
作業負担を少なく、なるべく効率よく取得したい。
取得まで二人三脚でサポートしてほしい

プライバシーマーク
取得活動の流れ

プライバシーマーク取得に
向けた計画例(6カ月〜12カ月程度)

ルールの文書化・様式の整備

1回のお打合せ2時間程度を、スケジュールにより1~3週間ごとに1度程度行います。要求事項を確認しながら、業務についてヒアリングしていきますので、通常の業務を思い出しながらお話ください。
お聞きした内容を元に仕組みを構築していきます。

個人情報洗い出し・リスク分析

業務上どのような個人情報が保有されているか、どのように取扱いされているか、どれほどのリスクがあるかを確認し、それを管理表にしていきます。

従業員の個人情報保護に関する意識付けを行い、個人情報保護(プライバシーマーク認定取得)への方針の統一を図ります。

運用の開始

仕組みが出来上がると運用を開始し、記録の作成が始まります。

社内教育、内部監査、マネジメントレビューについてはやり方をご相談後、ご要望のやり方で実施していきます。

記録の整備

運用が進むと、審査申請の準備に入ります。申請を進めると共に、記録の整備を行っていきます。

個人情報保護教育・運用

プライバシーマークチーム以外のスタッフ様に個人情報教育を行います。個人情報保護の重要性や策定した規程類を理解するための教育を行い、実際の運用を開始します。

審 査

申請時に提出した書類について次の事項が確認されます。

内部規程の「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」への適合状況

すべての従業者が内部規程を遵守するための、具体的な手順、手段等の策定状況

形式審査

申請された書類に不備がないかどうかを確認

文書審査

文書審査の結果は現地審査の2~3週間程前に届きます。内容により是正対応をしていきます。

現地審査

審査員が会社に来訪し、実際に個人情報の管理ルールがあるか、ルール通りに運用されているかを確認されます

取得後サポート

プライバシーマーク取得後も、円滑な運用と次回の更新に向けてサポートいたします。