JAPHICマーク取得
コンサルティング
中小企業に特化したJAPHICマーク取得は
マーク取得支援に
お任せください。
取得・更新・工数を大幅にカットします!
JAPHIC取得認定100%保証
第三者認証について
こんなお悩みはありませんか
時間をかければ良いシステムが
できる‥‥‥?
第三者認証のコンサルティングというと、長い時間をかけ、たくさんの資料を作っていく事が活動と考える事業者・コンサルタントも多くいらっしゃいます。しかし私たちは、時間をかければ良いシステムはできるかというとそうとも言えない、と考えています。
JAPHICマークの合格基準は必須項目100%、努力項目70%以上です。しかし、多くのコンサルタントは必須項目100%、努力項目100%での合格を目指してしまい、結果的に人的労力のかかる仕組み作りになったり、コンサルティングコストが高くなる結果となる事があります。
「軽い」or「しっかりとした」
どのような仕組み、
意向を
お聞かせください。
当社のコンサルティングは今までの実績と経験をいかし、努力項目70%を満たす仕組み作りを行うか、100%で完璧な仕組み作りを行うか、ご相談しながら取得までの活動を進めて参ります。できるだけ「軽い」仕組みで取得したいか、しっかりとした仕組みをじっくりと作り込むかどのような形で取得を目指すか、まずはご意向をお聞かせください。
独自のノウハウで取得や
更新にかける
手間や時間の削減を実現します
文書類を拝見しての
スリム化のご提案
要求事項を抑えた
削減システム作り
システムの
スリム化を実施検証
第三者認証の
スリム化を定着化
ガイドライン記載の要求事項を満たす事を前提として、資料は少なく時間をかけないようにする。
個人情報保護第三者認証の取得時の準備を楽にする。取得後の更新もスムーズに行えるようにする。
第三者認証は、スリムに取得し更新を継続する事で、事業に有効な社内ルールが形成されていきます。
JAPHICマークとは
JAPHIC ( ジャフィック ) マーク制度は、新しい個人情報保護マークです。 「個人情報の保護に関する法律」に基づき作られ、プライバシーマーク同様に、経済産業大臣(現在は個人情報保護委員会が認定)が認めた認定個人情報保護団体が運用する個人情報保護第三者認証です。個人情報及び特定個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備し運用している事業者を認証して、その旨を示すJAPHICマークを発行し、事業活動に関してJAPHICマークの使用を認める制度です。
JAPHIC マークには、JAPHICマークとJAPHICマークメディカルがあり、基本的にはJAPHICマークを使用しますが、厚生労働省が管轄する業務の場合はJAPHICマークメディカルを使用します。
JAPHICマーク
以下の認証基準に適合する、個人情報の適切な保護体制を構築、維持、運用等を行う事業者に対しJAPHIC マークを発行します
認証基準
- 個人情報の保護に関する法律
- 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン
- 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン
対象
日本国内に拠点を置く事業者
JAPHICマークメディカル
医療・介護事業者等に特化した認証制度です。以下の認証基準に適合する、個人情報の適切な保護体制を構築、維持、運用等を行う事業者に対しJAPHIC マークメディカルを発行します。
認証基準
- 個人情報の保護に関する法律
- 医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス
- 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン
対象
日本国内に活動拠点を持つ、医療・介護・福祉関係・調剤薬局等事業者の施設及び事業部門
- JAPHICマーク
- JAPHICマーク
メディカル
以下の認証基準に適合する、個人情報の適切な保護体制を構築、維持、運用等を行う事業者に対しJAPHIC マークを発行します。
認証基準
- 個人情報の保護に関する法律
- 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン
- 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン
対象
日本国内に拠点を置く事業者
医療・介護事業者等に特化した認証制度です。以下の認証基準に適合する、個人情報の適切な保護体制を構築、維持、運用等を行う事業者に対しJAPHIC マークメディカルを発行します。
認証基準
- 個人情報の保護に関する法律
- 医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス
- 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン
対象
日本国内に活動拠点を持つ、医療・介護・福祉関係・調剤薬局等事業者の施設及び事業部門